【TDSレポ】ファンタジースプリングスマジック 2024/06/20

ファンタジーが目を覚ます。

みなさんこんにちは! ディズニーホテル&パークの思い出をガイドするソウダです!

もうファンタジースプリングスマジック終了まで1ヶ月を切っていますが、どんなものだったのか徹底解説します。

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ハーバーグランドビュー)(通称ハバグラ)に宿泊したときにワンダフルバケーションをつけるとファンタジースプリングスマジック(FSM)つけられたので、もちろん是が非でもつけてきました

結論、ストレスフリーで、はじめて好きなキャラクターに会えてうれしすぎました❄️

予約までの経緯

ファンタジースプリングスのプレビューバケパに鯖落ちで惨敗した私は、ファンタジースプリングスに行けないことを引きずり、、、のくだりはハバグラと同じなので、こちらで読んでくださいね。

https://sodadisneyblog.com/disney/dhm/review-dhm/dhmtgd0004n-20240620

プレビューバケパで惨敗した後、奇跡的にハバグラが取れ、ワンダフルバケーションでFSMをつけ、奇跡的にミラコスタへの初宿泊とファンタジースプリングスへの切符を手にすることになりました。

みてほしい人!
  • ディズニープリンセスが好きな人
  • バケーションパッケージ以外の客室でバケパ相当のものをつけたい人
  • FSMって何?っていうのを知りたい人

予約完了から入園まで

ファンタジースプリングスは発表から10年かかった手の込んだプロジェクトでした。そこで私はエルサのカチューシャとユージーンのカチューシャを手作りすることに決めました!

ソウダ
ソウダ

とても大変でした……特にエルサはイチからビーズ刺繍を勉強して、耳だけで20時間かけました😮‍💨

ソウダ
ソウダ

ユージーンも素敵な刺繍をつけて満足です😁

入園してから

入園してすぐには行かず、レイジングに乗ってから行きました!

けっこう遠いですでが、ずっと待っていた新エリアがすぐそこに見えてきました

中は思ったより広く、素敵な空間でした🥹

時間や混雑を気にすることなく、いつでもエリア内に入場でき、いつでも何度でもDPAと同じ列を利用することができたのは、本当にストレスフリーでした! アトラクションにも素敵なシーンが多く、没入感満載でした! アナ雪、1回目は貸切にしてもらえて、ずっと歌っていました〜🎵

FSM概要メモ
  • 4つのアトラクションすべてでディズニープレミアアクセス(DPA)と同じ列で何度でもいつでも並べた!
  • ループする楽しみ方が好きな人にはおすすめ!
  • 入場制限があった当時、時間に追われることも再入場不可を考えることもなく、ストレスフリーな滞在を楽しめた!

他のFSの楽しみ方 

〜アナ雪のコース料理も堪能!〜

そのあとはS.S.コロンビア・ダイニングルームに向かい、アナと雪の女王の映画を再現したコース料理を堪能してきました❄️

映画のワンシーンを丁寧に再現した一品一品に時間があっという間に過ぎていきました😁

他のレストランでも、ピーター・パン、塔の上のラプンツェルをテーマにしたスペシャルメニューも出ていましたね。

〜グリーティングを楽しむ〜

“ファンタジースプリングス” スペシャルグリーティングではFSのコスチュームを着たミッキーたちと、エリアのキャラクターたちがグリーティングをしていました。私はちょうどハバグラのテラスから鑑賞することができて、グリーティングとはいえども広大な景色と一緒に楽しませてもらいました😁

〜曲も楽しむ〜

グリーティングには Journey to Fantasy Springs というバラード曲が使われていました。メロディーやコードなど、音楽的なところにたくさん映画の曲のオマージュがされていて、とても素敵な楽曲でした。