訳詞 & Juliet: That’s The Way It Is

みなさんこんにちは! ディズニーホテル&パークの思い出をガイドするソウダです!

普段はディズニーのことばかり話していますが、今日は少し趣味の訳詞に関してもシェアしたいと思います。好きな日本未上陸のミュージカルの楽曲を自分のペースで訳詞するのが好きなんです。

本日は & Juliet より That’s The Way It Is

& Juliet「もしもジュリエットが死ななかったら」という設定で始まる最高にHappyで感動的なジュークボックスミュージカルです。Backstreet Boysをはじめ、Katy Perry, Ariana Grande, Britney Spears など、誰もがどこかで聞いたことのある楽曲が詰まった作品です。

ところで、That’s The Way It Is はあの『タイタニック』の My Heart Will Go On でおなじみの Céline Dion の楽曲です。

結婚式直前、ロミオを忘れられないジュリエットに、エイプリルことシェイクスピアの妻、アン・ハサウェイがシェイクスピアとの人生を語る楽曲です。オリジナルはとても明るく陽気な楽曲ですが、& Juliet では自分の心に正直に生きることを力強く伝えるパワーバラードとなっています。

That’s The Way It Is

Verse 1/Aメロ

[APRIL]
I can read your mind and I know your story
わかるのあなたの気持ち

I see what you're going through, yeah
耐えてる試練も

It's an uphill climb, and I'm feeling sorry
上り坂苦しいけれど

But I know it will come to you
いつか訪れる

できる限りすなおに訳しました。story と sorry の脚韻を踏めなかったのはものすごく残念ですが強い思いを伝える場面。気持ちをすなおに伝えられるよう、英語の意味に近くなることを優先しました。

Verse 2/Bメロ

So don't surrender 'cause you can win
負けないで愛を

In this thing called love
手に入れられる

アン・ハサウェイの優しさがあふれるように、「負けないで」と訳してみました。「愛と呼ばれるものの中で勝てるから」ちょっと訳すのが難しかったのですが、ロミオを忘れられない気持ちを追いかける=自分らしく生きる=愛を手にいれること、と解釈し、「愛を手に入れられる」つなげてみました。

Chorus/サビ

When you want it the most there's no easy way out
愛するのは簡単じゃない

When you're ready to go and your heart's left in doubt
その心が揺れてしまう

Don't give up on your faith
忘れないで

Love comes to those who believe it
愛を信じるの

And that's the way it is
道しるべ

「あなたがそれを最も望むとき、簡単な道はない」かなり考えました。ジュリエットにとって「それ」ってなんだろう? と考えたとき、登場人物が殻を破るための装置である「愛」なんじゃないか? と気づきました。自分の立場も相まって「愛するのは簡単じゃない」という訳が生まれました。

“Don’t give up on your faith”が訳されていないじゃないか😡とこだわりの強いミュヲタはおっしゃるかもしれません。まあいいじゃないですか素人の訳詞なんですし、それに、一番最後でちゃんと回収するから許してください。

“And that’s the way it is”ってタイトルにもなっていますが、直訳すると「そして、そうなるものだよ(総じて、愛は信じる人の元にやってくる)」という意味になります。でも、これはそのままでは訳せないので、「愛を信じるのが1番の近道だ」と way = 道に注目して「道しるべ」とアンがそっと導くように訳しました。

Verse 1/Aメロ

So when you question me for a simple answer
人生の簡単な答えは

I don't know what to say, no
どこにもないの

[JULIET]
But it's plain to see, if we stick together
でもわかるはっきりと

You're gonna find your way
みつけられる

ここも意味とニュアンスに従ってすなおに訳しました。”if we stick together”が抜け落ちてしまったのは残念です。しかし、途中からジュリエットに語りが変わるため、「わかるはっきりと」と強い歌詞にすることで、彼女の決意を表現することを優先しました。

ちなみに、個人的に「ないの」と”no”がいい感じでハマるのが好きですw

Verse 2/Bメロ

So don't surrender 'cause you can win
負けないで愛を

In this thing called love
手に入れられる

Chorus/サビ

[APRIL & JULIET]
When you want it thе most there's no easy way out
愛するのは簡単じゃない

When you're ready to go and your heart's left in doubt
その心が揺れてしまう

Don't give up on your faith
忘れないで

Love comes to those who believe it
愛を信じるの

And that's the way it is
道しるべ

以下同文です。

ジュリエットは結婚式に向かい、残ったアン・ハサウェイの思いが大きく動き出します。

Bridge/Cメロ

[APRIL]
When life is empty with no tomorrow
虚しくて明日も見えず

And loneliness starts to call
孤独がおそう

Baby, don't worry, forget your sorrow
悲しみは忘れなさい

'Cause love's gonna conquer it all, all
愛が勝つから

本作で何度も繰り返される “loneliness”、同じように何度も繰り返される “way” と同じくらいに大切にしたい言葉です。絶対にごまかさず、「孤独がおそう」という言葉が浮かんできました。同じように、英語と同じくらいに強い言葉がつぎつぎと思い浮かんでこの訳になりました。

Chorus/大サビ

When you want it the most there's no easy way out
愛するのは簡単じゃない

When you're ready to go and your heart's left in doubt
その心が揺れてしまう

Don't give up on your faith
忘れないで

Love comes to those who believe it, oh
愛を信じるの

Don't give up on your faith
諦めないで

Love comes to those who believe it
あなた自身を

And that's the way it is
信じるの

歌詞は変わりませんが、最後だけ変えて、「あきらめないで、あなた自身を信じるの」、つまり「あなたの信念」=「あなた自身」と解釈し、先ほどとばした “Don’t give up on your faith” を最後に回収することで、これまでのサビと異なる言葉で最後を飾り、感動と余韻が残るようにしました。

終わりに

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

ここまで読んでくださった方にはちょっとだけ面白いことをお教えします。

実は、誰もがどこかしらで聞いたことのある楽曲を集めたジュークボックスミュージカルということで、どの楽曲の日本語歌詞にも誰もがどこかしらで聞いたことのあるJ-POPの歌詞がちりばめられています。That’s The Way It Is にはどの曲の歌詞があるか探してみてください!

↑なんか作品を聞いたことがあるだけの私を、メルボルンに行くまで本気にさせたShortです。